新年に入っています。あけましておめでとうございます。
仕事をしない広報課の者でござい。
学祭以降全く更新してないのは内容がないからではありません。
決して!
近頃は本格的な設計計画へ向けて進めようとしています。
まぁ、設計自体は全く進んでないわけですが。
コンセプト自体は現在変更はありません。
現在は実機に使用する予定のスタイロフォームが届いたので、実寸大の翼型を制作してみました。
それを最寄りのホームセンターで購入した塩ビパイプを桁として、翼の一部を模型として作ってみる試み。
ひとまずはこれを曲げたりねじったりして、体感的な強度の特性を味わってみました。
これからの方針として、これを壊す程の方向でいじくり回し、制作手順を慣らしてわずかでも精度をあげようということで。
これはリブとの接着具合を確かめるために貼ったバルサの部分。
これはバルサのかわりに布ガムテープを使用した部分。
バルサを使用した場合との比較に使います。
PR